この二日、寒波の影響で全国的に寒いみたいですね。
急に寒くなったと思ったら、すごい勢いで雪が降りはじめました。
しばらく雪が降ったのち、また晴れてきましたが風はとても冷たいです。
皆様も風邪をひかないようにお気を付けください。
〒651-0062 兵庫県神戸市中央区坂口通4丁目2-21
新年あけましておめでとうございます。
今年も動物たちの健康を見守っていきたいと思っております。
院長 平山
ずいぶんと寒くなってきました。先日は雪も降りましたね、寒いわけです。
当院のお正月の休診は12月31日午後~1月3日までです。
年明けは1月4日から診察を通常どおりおこないます。
来年も動物たちの健康を見守っていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
ペットの口臭に悩んでいる方は非常に多いと思います。犬や猫はヒトに比べて歯石ができやすい成分の唾液を出します(犬の歯石は3日で沈着します。ヒトは約1か月で沈着)。
先月のことでしたが、重度の歯石・歯肉炎の犬が来院されました。元気はあるのですが、かなり口臭もひどく、歯肉が化膿している様子。全身麻酔を行い歯石の除去をしたところ、歯の根っこがボロボロに溶けており、奥歯をすべて抜くことになりました。数日後、お口の臭いがなくなり元気な様子で再診されたのですが、いつもにもまして元気な様子。おそらく、治療をする前は口の中が痛かったのでしょう。
歯やお口のことは小さい問題だと思わずにご相談ください。悪化すると全身状態にも影響を及ぼします。
そういえば、私も親知らずからくるひどい歯痛に悩んだことがありました。上下左右の親知らずをすべて抜いて事なきを得たのですが、その後はちょっとした痛みや違和感にもびくびくしています(笑)。
昨日の朝、病院へ向かう道のりで、むこうの方からこちらに向かってくる大きな黒い影が見えました。
大きくて黒のワンコだ・・・と思ったのですが、近づいてくるにつれてその形が犬ではないことに気づきました。
実はとても大きい真っ黒なイノシシだったんです!すぐそばをすれ違ったのですが、イノシシはこちらの存在を気にも留めず、まっすぐ新神戸駅の方へ向かっていきました(そして、二人のお巡りさんが走って追いかけていきました)。
学生時代に農場の実習で大きいブタのお世話をしたことがありますが、毛むくじゃらで真っ黒なイノシシはまた違う迫力があって驚きました。
携帯電話で写真、撮っとけばよかったな~(実はびっくりしてそれどころではなかったんですが・・・)。