神戸市中央区の動物病院 ひらやま動物病院です。

ひらやま動物病院は神戸市中央区の犬・猫のための動物病院です。

〒651-0062 兵庫県神戸市中央区坂口通4丁目2-21


TEL.
078-221-3711 専用駐車場3台有
10月

子猫の社会化期

当院には看板猫のすずがいます。

suzu2

現在生後5カ月半ですが、いろいろなものに興味があります。窓の外に見える車や人の動きを飽きずに観察するのが日課です。ときどき受付にひょっこり現れて皆様にごあいさつすることがありますが、基本的に診察時間中は自分の部屋で遊んでいるか寝ているので診察の邪魔をすることはありません。

子猫は生後3~7週齢になると、兄弟猫や親猫と一緒にあちこち動き回り、初めて目にする色々な物を見たり聞いたり触ったりしてその刺激を経験していきます。このような時期を「社会化期」といい、この時期だけ子猫たちは初めて目にするたくさんの刺激を柔軟に受け入れることができるといわれています。猫の性格は、持って生まれた天性の性質と、この生後3~7週の「社会化期」と呼ばれる時期にどのように過ごしたかで決まります。

「社会化期」にいろいろな経験をすることなく、同じ人とばかり過ごしていると、極端に臆病になったり、人見知りが激しく、攻撃的になったりすることがあります。しっかりと社会化された社交的な猫に育てるには、子猫の頃の豊富な経験がなによりも大切ですが、家の外に出てしまうと恐ろしい感染症をもらってきたり事故にあってしまうかもしれないので、飼い主さんが家の中で色々なことを経験させてあげてみてください。たとえば、家族以外の人(友人や親戚の方)に家に来てもらったり、きちんとワクチン接種を受けている知り合いの愛猫と飼い主さんを自宅に招いて接する機会を設けたり、予防注射やノミ予防の機会に動物病院のことを経験してみるなどです。

なお、動物病院に来院されるときは必ず移動用のケージなどを使い、絶対に外に飛び出さないように気をつけましょう。

初めての混合ワクチン接種

以前の記事で出産をお手伝いさせていただき無事に生まれたマルチーズの赤ちゃん二人。

hanachacha2

すくすくと元気に成長し、先日、生後2か月を迎えたので初めての混合ワクチンを接種しました。

来月には二回目の混合ワクチンを接種予定です。

混合ワクチン(いわゆる予防注射)についてご存知の方も多いと思いますが、ここで少しお伝えしたいと思います。

ヒトと同じく、イヌにもウイルス性の伝染病が存在します。ウイルスに感染し伝染病にかかってしまうと、ウイルス自体をやっつける特効薬がないため治療は困難で、子犬のような体力のない時期に感染してしまうと死に至ることもあります。ワクチンには、このような伝染病に対する抵抗力(免疫)をつける効果があります。

生後1年目のワクチンは4週間~1ヶ月間隔で2回~3回の接種が必要(2回か3回かは最初のワクチン接種の時期によります)で、次の年からは1年に1回の接種となります。

当院で使っている注射は6種混合ワクチン9種混合ワクチンの2種類です。

6種混合ワクチンはその名の通り6種類のウイルスによる伝染病を予防する効果があります。また、9種混合ワクチンは先に述べた6種に加え、3種類のレプトスピラ病の予防効果があります。

どちらのワクチンを接種するかはそのワンちゃんの活動範囲や生活スタイルを考えて決める必要がありますので、お悩みの場合はご相談ください。