神戸市中央区の動物病院 ひらやま動物病院です。

ひらやま動物病院は神戸市中央区の犬・猫のための動物病院です。

〒651-0062 兵庫県神戸市中央区坂口通4丁目2-21


TEL.
078-221-3711 専用駐車場3台有
病院内の出来事

開院して4年たちました。

7月15日は当院の開院4周年になります。

神戸に開院して、皆様に支えていただき、4年間動物たちの健康を見守ることができました。

なんだか、いろいろなことがあったような、あっという間だったような・・・そんな感じです。

7月に入ってから患者様からお祝いを頂きました。

夏らしい元気なひまわりが、私たちを元気にしてくれます。

これからも、精一杯動物たちの健康を見守り続けていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。

 

そうそう、受付の名刺入れが可愛らしくなりましたので、ちょっと受付をのぞいてみてください。

 右側ですよ(笑)。

幸運の・・・

今日は5月4日、世間はゴールデンウィークですね。

当院も午後は休診でしたので、お昼過ぎに近所にふらっと散歩に出かけました。

今頃って道の隅っこにクローバーがたくさん生えていますね。

いつも四葉のクローバーがないか探してしまうのは私だけではないはずです。

(残念ながら、近眼のせいか運がないのか自力で見つけたことはほとんどありません・・・)

 

しかし、一緒に行った家内はすぐに四葉を見つけていました。

Yotuba

三つも・・・。

たくさん生えていましたので、動物たちの幸運を祈っておきました。

 

しかし、なんかうまく見つけるコツ、あるの?

ネコも夢をみる?

先日、患者さんとこんなお話をしました。

 

患者さん「寝ていて夢を見たとき、それが夢だとわかるときがあります。」

私「すご~い、私は夢を見ているときに、それが夢だと気づいたことが一度もありません・・・。」

夢、よく見るのになぁ~。一度でいいから「あっ、これ夢だ!」と気付いてみたいものです。

皆さんはどうですか?

 

じつは、イヌやネコも夢をみることがあるそうです。

寝ている時の脳波の動きや眼球の運動状態などからそのように考えられています。

おうちのワンコやニャンコは寝言を言ったり、時々足を小さく動かしたりすることはありませんか?

 

うちのすずも寝ている時に足先がピコピコ動くことがあります。

suzuneru

楽しい夢をみているようです。

もうすぐ春ですね。

ここ数日、寒さが和らいできましたね、もうすぐ春ですね。

暖かくなってくれるのは嬉しいのですが、今年もそろそろ私に来てます、花粉症です。

先日からマスクをしないとクシャミがひどいときがあり、皆様にご迷惑をおかけしています。

鼻声でも、風邪ではありませんので(笑)。

 

季節の変わり目というのは、動物たちも注意が必要です。

急に体がかゆくなったり、環境の変化で体調を崩したりしやすい時期です。

もし、何か変わったことがありましたら、ご相談ください。

動物たちが無事に春を迎えられますように。

診察中のこんな出来事

昨年末、生後2回目のワクチン接種にいらっしゃったプードルの子犬ちゃん。

本当に無邪気な様子で、診察中も色んなことに興味いっぱいです。

その子もいつもどおり問題なく身体検査を終える予定でした。

聴診器で胸の中の音を聴いていきます・・・、呼吸の状態も異常なし、肺の音は綺麗です。

心臓の音は・・・、シューシューという通常では聴こえない雑音がありました。

心臓のエコー検査をおこなったところ、この子は心臓の血管に小さい穴(動脈管といいます)が開いており、そこからの雑音だとわかりました。

pda1-1⇦⇦⇦肺動脈内の乱流

本来、動脈管は母犬のお腹の中にいる時に役立つ血管なのですが、産まれてからは閉じなければならない血管です。この動脈管が開いたままになっている心臓病を動脈管開存症といいます。

この子は心臓の手術ができる大きい病院にご紹介し、2度の大手術を乗り越え、今は元気に成長してくれています。

 

いつもの診察室での風景ですが、聴診などの身体検査はとても大切です。

初期の心臓病の雑音や呼吸の異常な音など、聴きもらさないように神経を集中させて聴いていますので、私が聴診器で体の音を聴いているときは、ほんの少しだけ私に話かけるのを待っていてください。

(でも、息を止めるくらい集中しているのにお腹が鳴ってしまうことがあります。聞こえてたらごめんなさい(笑)。)